収穫社のロゴ

ワンランク上のアウトプットを提供

企画・編集・原稿作成・制作・出版のエキスパートが
集結、 商業出版から企画出版、自費出版まで、平面媒体に関する あらゆるニーズにお応えします。

企画・編集・原稿作成・制作・出版のエキスパートが集結、出版物・商業印刷物など平面媒体に関する、あらゆるニーズにお応えします。

数々のベストセラーを手掛けた出版事業のベテランを擁し、商業出版はもちろん、企画出版、自費出版、社史・記念誌発行、商業印刷物制作などに幅広く対応しています。
商業出版は『名医のいる病院』シリーズをはじめとした医療系ガイドブックに加え、医療・ビジネス・歴史などの書籍を企画。停滞している出版業界の起爆剤たるべく、ユニークで読者満足度の高い書籍を投入します。

自費出版は各分野の専門書籍はじめ、啓蒙書、学術書、人生記録、小説、エッセイなどに対応しています。各種出版物の編集に携わってきた「編集の達人」が本づくりをサポート。書店に並ぶ書籍と遜色がない、あるいは、それらの書籍を超える「あなたしか書けない本」を出版します。

企画出版は商業出版と自費出版の中間。出版事業で培ったネットワークをフルに活用、ISBNコードを取得し、取次を通すことで書店ルートも確保しました。全国の有力書店、Amazonなどの通販サイトで購入できる本を出版します。

パンフレット、報告書、広報誌、機関誌、ニューズレターなど商業印刷物の制作も得意としています。特にシンポジウムやセミナー、学会、講演会、会議などの報告書作成は数多く手掛け、「報告書作成なら収穫社」といわれるまでになりました。

いずれのサービスも依頼主の期待を上回るアウトプットを提供。収穫社は「アウトプットの質」で勝負する会社です。

出版事業

医療を中心にビジネス、歴史、エンターテインメントなどに注力

弊社が今、一番力を入れているのが医療系ガイド本の出版。出版不況が叫ばれる昨今ですが、医療・健康に関する実用書は唯一、動いているジャンルです。少子高齢化が進み、だれもが「老・病・死」に目を向けざるを得ない時代。健康で長生きしたいと願う気持ちは万国共通です。
そうしたニーズに応えた本には大きな注目が集まります。弊社の「名医のいる病院」シリーズでは病気や、その治療法、医療最前線で活躍する医師へのインタビューなどをはじめ、医療機関選びのポイント、専門分野別の優良医療機関紹介など医療・健康情報を掲載、健康を願う読者の方々に好評を博しています。

編集プロダクションとしても気を吐いています。もともとは編集プロダクションとしてスタート。ビジネス、歴史、エンターテインメントなど、さまざまな分野で雑誌・単行本などの編集を手がけてきました。
大手出版社とも良好な関係を築き、双葉社、実業之日本社、光文社、辰巳出版、ベストセラーズ、三才ブックス、ダイアプレスなど多数の大手出版社との取引実績を持っています。

企画出版・自費出版事業者

ライターが口述筆記のかたちで原稿を作成、責任を持って本づくりをリード

各分野の専門書籍はじめ、啓蒙書、学術書、人生記録、小説、エッセイなど各種出版物の編集に携わってきた「編集の達人」が本づくりをサポート。書店に並ぶ書籍と遜色がない、あるいは、それらの書籍を超える「あなたしか書けない本」を出版します。

「書く時間がない」という多忙な皆さまの要望にお応えし、ベテランライターを採用。インタビューに答えていただければ、ライターが口述筆記のかたちで原稿を作成し、そこに赤字を入れていただくだけで原稿が完成します。
単なる聞き書きライターではありません。企画・編集・制作・出版に豊富な知識を持つプロフェッショナルが、あなたの本づくりを徹底的にお手伝いします。
「書籍は名刺代わりになる」という声もありますが、実は名刺よりも、はるかに影響力があります。時にはセールスやマーケティング、広報・PRなどを、あなたの代わりに実践します。
「一冊の本」が、あなたの分身になる。著書を持つことのメリット・利点を存分に味わってください。


□発注から納品までの流れ
企画出版・自費出版の業務の流れは以下のようになります。
① 企画打ち合わせ
本を制作する主旨やご希望する本の内容(編集のご希望やデザイン、装丁など)、ご予算などをうかがい、それに応じた提案をさせていただきます。
② 企画書・見積書の作成
企画打ち合わせに応じて、編集内容や制作スケジュールなどの企画書を作成します。同時に印刷・製本費などを含めた見積書を提出させていただきます。
③ 制作発注書の作成
企画書、見積書にご了承をいただいた後、制作発注書を取り交わして制作が正式にスタートします。
④ インタビュー開始
依頼主のスケジュールに合わせて、ライターが所定の場所にインタビューにうかがいます。インタビューの時間は本の内容によって異なりますので、企画打ち合わせの段階でご相談ください。参考資料などは、この段階でライターに提出してください。
⑤ 原稿執筆
インタビュー、参考資料などを参照しながら、ライターが原稿を作成します。
⑥ 原稿校正、デザイン・装丁の決定
ライターが執筆した原稿を依頼主にチェックしていただきます。同時に本のデザイン、装丁を決定します。必要な写真などはこの段階でご用意ください。
⑥ 校正・印刷
チェックしていただいた原稿をもとにライターが手直ししたものを依頼主が校正。間違いがないことを確認の上、印刷に回します。
⑦ 製本
ご希望通りの形で製本します。
⑧ 納品
完成した本をご希望の場所に納品させていただきます。贈呈配送をご希望の場合は、弊社にて配送の手配をさせていただきます。

商業印刷物制作

報告書、パンフレット、広報誌、機関誌、ニューズレターといった商業印刷物の制作も行っています。
特にシンポジウム、セミナー、学術会議などの報告書作成は多数の実績があり、クオリティ面、スケジュール面、コスト面のいずれも競争優位にあることから、お声がけいただくケースが増えてきました。

会社案内

◇事業内容
雑誌、単行本の企画、執筆、編集、出版、販売
ウェブサイトの記事の企画、執筆、編集
広告全般に関する企画、制作及び代理業
文化事業に関する催し物の企画、運営
映像及び音楽に関する商品の企画、制作、販売
インターネットを利用した各種商品の販売、情報収集、分析及び処理サービス業
通信システムによる情報、画像、楽曲の収集、配信、処理、販売
2010年9月
株式会社収穫社を設立し、出版社機能を持つ編集プロダクションとしてスタート。
2011年7月
ベストセラー『知れば知るほど面白い 朝鮮王朝の歴史と人物』シリーズ(実業之日本社刊/著者・康煕奉)のマネジメントを担当。
2012年3月
収穫社として『東京下町 こんな歩き方も面白い』(康煕奉+緒原宏平著)および『昭和のスター 最後の証言』(渡部保子著)の2冊を刊行。
2013年11月
2004年から発行されている『新 愛してるっ!!韓国ドラマ』(TOKIMEKIパブリッシング刊)の版元を引き継ぎ、『愛してる韓国ドラマGOLD(改題)』として刊行。
これまでに、ムックや単行本の編集・執筆を主に手がけ、大手出版社への企画提案や営業活動を展開。
双葉社、実業之日本社、光文社、辰巳出版、ベストセラーズ、三才ブックス、ダイアプレスなど、多数の大手出版社との取引実績を持つ。
2016年12月
株式会社医療新聞社に出版部長として勤務し、出版部門の責任者として『名医のいる病院』の編集人を務める。
2024年8月
収穫社としての出版活動を再開。

◇主要制作&著作物
(刊行物)
東京下町 こんな歩き方も面白い

『東京下町 こんな歩き方も面白い』(収穫社)

昭和のスター 最後の証言

『昭和のスター 最後の証言』(収穫社)

ヒボン式 かんたんハングル

『ヒボン式 かんたんハングル』(収穫社)

...など
(ムック)
東京下町 こんな歩き方も面白い

名医のいる病院 眼科治療編

昭和のスター 最後の証言

名医のいる病院2024

『韓国時代劇歴史スペシャル』(辰巳出版)
『韓国時代劇歴史ガイド』(双葉社)
『韓国ドラマ愛』(実業之日本社)
『高麗王朝の歴史がみるみるわかる本』(三才ブックス)
『超解説! 寄皇后と高麗王朝』(ダイアプレス)
『名医のいる病院』シリーズ全般(医療新聞社)
...など
(編集&執筆)
『高血圧のウソに気づきなさい』(ベストセラーズ)大櫛陽一著
『温熱効果で病気にならない体をつくる』(ベストセラーズ)鬼木豊著
『高血圧ならみそ汁を飲みなさい』(実業之日本社)上原誉志夫著
など
◇会社概要
社名
株式会社収穫社
所在地
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア
設立
2010年9月1日
取引銀行
三菱UFJ銀行 神保町支店
連絡先
TEL.03-6403-9416
FAX.03-6745-1524

求人情報

現在、募集はしておりません。

お問い合わせ

TEL
03-6403-9416
FAX
03-6745-1524
mail
info@shukakusha.jp
取引銀行
三菱UFJ銀行 神保町支店
連絡先
TEL.03-6403-9416
FAX.03-6745-1524
詳細は担当者までご連絡ください。

アクセス

所在地
東京都千代田区九段南1-5-6りそな九段ビル5F
最寄り駅
九段下駅6番出口(都営新宿線/東京メトロ東西線/東京メトロ半蔵門線)-1分
神保町駅(都営三田線/都営新宿線/東京メトロ半蔵門線)-5分
オフィス
りそな九段ビル1 エントランス3 ミーティングシート4

プライバシーポリシー

株式会社収穫社(以下「当社」といいます)は、個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、お客様の個人情報を適正に取り扱うとともに、その保護に努めます。本プライバシーポリシーは、当社の個人情報の取扱いに関する方針を示すものです。

1. 個人情報の利用目的
当社は、お客様の個人情報を以下の目的で利用いたします。
当社が提供するサービスに関する情報のご提供
お問い合わせに対する回答
その他の目的で個人情報を利用する場合は、個人情報をご提供いただく際にその目的を明示いたします。

2. 個人情報の第三者提供
当社は、以下の場合を除き、お客様の個人情報を第三者に開示または提供することはありません。
法令に基づき開示が求められる場合
お客様の事前の同意がある場合

3. 個人情報の管理
当社は、個人情報の漏えい、紛失、改ざん、または不正なアクセスを防止するために、適切な安全管理措置を講じます。

4. 適用範囲
本プライバシーポリシーは、当社のウェブサイトにおいてのみ適用されます。当社のウェブサイトからリンクされている他のウェブサイトにおける個人情報の取扱いについては、当社は責任を負いません。
当社は、今後も個人情報保護の重要性を認識し、継続的に本ポリシーの改善に取り組みます。